2021.08.10 up

[今月のRemind 8月編] 我が家は大丈夫?台風前にやっておきたい、住まいの点検

8月は、一年で最も台風の発生が多い時期。ニュースでもたびたび台風について報じられていますよね。

 

防災グッズの用意や避難場所の確認などの災害対策をとっておくことももちろん大切ですが、日頃からやっておきたいのが住まいの点検です。被害を少しでも抑えるために、家の周りの不安要素は取り除いておきたいですね。

 

台風は地震とは違い事前にある程度予測ができます。住まいと人を守るため、今一度住まいの点検をしっかり行っておきましょう。

 

8月のカレンダーはこちら。

[今月のRemind] 8月のカレンダー

読みもの

[今月のRemind] 8月のカレンダー

2021.08.01 up

いよいよ夏本番!朝から容赦ない暑さの8月になりました。2021年は7月に引き続き8月も祝日が移動していますのでご注意を。…

いよいよ夏本番!朝から容赦ない暑さの8月になりました。2021年は7月に引き続き8月も祝日が移動していますのでご注意を。…

 

 

どのくらいの風速でどんな被害があるの?

そもそも台風とは熱帯の海上で発生する熱帯低気圧のうち、北西太平洋にあり、最大風速が秒速17メートル以上のものを指しますが、秒速◯メートル、と言われてもピンとこないかもしれません。気象予報では「強い風」「猛烈な風」といった言葉も使われますが、具体的にはどのような吹き方なのでしょうか。

 

風の吹き方を具体的にイメージできると対策もとりやすくなりますので、ニュースなどを見聞きする際にも意識しておきましょう。

 

やや強い風 : 平均風速10以上15未満(m/s)

風に向かって歩きにくくなり、傘がさせない状態。 樹木や電線が揺れ始め、道路の吹流しは水平に。 建物の樋が揺れ始める。

 

強い風 : 平均風速15以上20未満(m/s)

風に向かって歩けなくなり、転倒する人も出るような状態。看板やトタン板、屋根瓦・屋根葺材がはがれることもあり、雨戸やシャッターが揺れる。

 

非常に強い風 : 平均風速20以上 30未満(m/s)

何かにつかまらないと立っていられない状態。細い木や根の張っていない木は倒れ始め、 看板が落下・飛散する。道路標識が傾く。屋根瓦・屋根葺材が飛散するものがある。

 

猛烈な風 : 平均風速30以上(m/s)

多くの樹木が倒れ、屋外での行動は極めて危険な状態。 平均風速35以上になると、電柱や街灯も倒れ、ブロック壁が倒壊したり住宅の下地材が露出したりすることも。平均風速40を超えると住宅倒壊の危険も。

 

※平均風速とは10分間の風速の平均

※気象庁ホームページより

 

 

 

台風に備えて、住まいの点検をしよう!

台風の上陸は太平洋側に集中し、日本海側から上陸することはめったにありません。沖縄や九州、西日本の太平洋側など台風の上陸が多い地域は、台風に対する防災意識も高く備えもしっかりされているかもしれませんが、未曾有の災害が相次ぐ近年、台風災害の少ない地域にお住まいの方も決して油断してはいけません。

 

といっても「住まいの点検ってどんなことをすればいいの?」という方に、最低限やっておきたい日頃のチェックと、台風上陸直前にやるべきことをご紹介します。

 

いざというときのために、日頃からチェックしておこう

◎屋根・外壁・雨樋が壊れていないか確認

瓦のめくれや、外壁の剥がれ・ヒビ、雨樋のぐらつきなどがないかを確認しておきましょう。異常を見つけた場合は、業者に連絡して台風前に前もって修理を。

 

◎門・塀・カーポートの状態を確認

住宅だけでなく、外構も異常がないか日頃からチェックが必要です。カーポートは屋根がしっかり固定されているか確認を。古いブロック塀は近年倒壊による事故の報告が増えていますので、念入りにチェックをしておきましょう。

 

◎側溝などの掃除

雨樋や側溝などに枯葉やゴミなどが溜まっていると、雨水の流れを堰き止めてしまい水があふれて浸水する危険があります。日頃からこまめに掃除をしておきましょう。

 

◎建具の動作をチェック

普段開け閉めすることの少ない雨戸ですが、いざ台風前に閉めようとしたらガタついて動かない、なんてことが無いように、定期的に開け閉めして劣化や異常がないかを確認しておきましょう。シャッターについても同様です。

 

 

台風上陸直前!何をすればいい?

◎植木鉢・自転車などをしまう

家の外やベランダにある、飛ばされる危険のあるものを家の中に避難させましょう。植木鉢や自転車の他、物干し竿やガーデニング用品などもしまうのを忘れずに。家の中にしまうことができないものは、ブルーシートなどをかぶせてロープでしっかり固定しておきましょう。

 

◎窓ガラスに対策を

家の中にいても、外から飛んできた瓦などが窓を割り、ガラス片でケガをするというケースが多く報告されています。窓は雨戸を閉め、カーテンも閉めましょう。雨戸がない場合は、ベニヤ板やテープを貼って補強を。飛散防止フィルムを貼るのも効果的です。

 

◎庭木の固定・剪定

倒れる危険のある庭木は、支柱を立ててしっかり固定しておきましょう。剪定して枝葉を少なくしておくと風が通り抜けやすくなり、倒木の危険も少なくなります。

 

 

 

以上、台風に備えてやっておきたい住まいの点検についてご紹介しました。

 

風は地形の影響を受けやすく、また、浸水の危険性も地域によって様々ですので、お住まいの地域の特性をきちんと理解しておくことも重要です。自治体発行のハザードマップをしっかり確認しておきましょう。

 

近年は自然災害の発生が多く、日本中どこにいても災害と無縁とは言えませんし、災害対策にやりすぎということはありません。日頃の住まいの点検が、大切な我が家や家族、そして周辺の住民を守ることにつながります。台風上陸直前に慌てることのないよう、日頃から意識しておきたいですね。

この記事をシェアする

一覧に戻る