読みもの
[今月のRemind]10月のカレンダー
2020.10.01 up
10月になるといよいよ秋らしくなってきます。ハロウィンなどのイベントの他、美味しい秋の味覚や紅葉など季節のお楽しみも盛り…
10月になるといよいよ秋らしくなってきます。ハロウィンなどのイベントの他、美味しい秋の味覚や紅葉など季節のお楽しみも盛り…
2020.11.01 up
秋が深まりいよいよ寒さも本格的になってきた11月。今年もあと2か月となりました。紅葉も見頃でまだまだ秋を楽しみたいところですが、迫りくる慌ただしい年末に向けて、今のうちにできることは済ませておきたいところ。コロナウイルス対策だけでなく、インフルエンザの予防もしっかり行って、有意義な11月を過ごしましょう。
10月のカレンダーはこちら。
読みもの
2020.10.01 up
10月になるといよいよ秋らしくなってきます。ハロウィンなどのイベントの他、美味しい秋の味覚や紅葉など季節のお楽しみも盛り…
10月になるといよいよ秋らしくなってきます。ハロウィンなどのイベントの他、美味しい秋の味覚や紅葉など季節のお楽しみも盛り…
DAY1
寒さも本格化してきた11月。ラグやクッションカバー、スリッパなどお部屋のインテリアも秋冬素材へチェンジ。あったか素材に囲まれたほっこりとした空間でこれからの冬の時期を迎えましょう。
DAY4
そろそろ寒さに弱い植物は室内へ移動させましょう。日当たりの良い窓辺も朝晩にはかなり冷え込みますので、観葉植物の配置にも注意が必要です。日当たりは確保しつつもなるべく窓辺から離し、エアコンの風が直接当たらないよう気をつけて。
DAY6
11月の食のお楽しみといえば、ズワイガニやボジョレー ヌーヴォーの解禁!この季節ならでは美味しさを楽しみにしている方も多いのでは。多くのズワイガニ漁は毎年11月6日、ボジョレー ヌーヴォーは毎年11月の第3木曜日が解禁日。解禁日があると、余計に待ち遠しく感じますね。
DAY10
夏が旬だと思われている新生姜ですが、実は秋が本番です。生姜には嬉しい効能がたくさん。これから迎える冬に向けて、免疫力を上げるためにも新生姜を使った常備菜を作ってみましょう。
読みもの
2020.11.10 up
夏が旬だと思われている新生姜ですが、実は秋が本番だとご存知でしたか?初夏にスーパーに並ぶのは主にハウス栽培のもの。露地栽…
夏が旬だと思われている新生姜ですが、実は秋が本番だとご存知でしたか?初夏にスーパーに並ぶのは主にハウス栽培のもの。露地栽…
DAY13
喪中はがきの基本は、お相手が年賀状の準備を始める前にお相手宅に届いていること。早い方は11月には年賀状準備を始められているかもしれませんが、一般的に11月の中旬から12月初めまでには届くように出すのがマナーです。
DAY15
お子さんのいる家庭では一大イベントの七五三。今年も七五三の時期になり、神社や写真館も七五三ムード真っ只中ですね。ところで、どうして七五三のお祝いは11月15日に行われるようになったのでしょうか?詳しくはこちらの記事へ。
読みもの
2020.11.15 up
お子さんのいる家庭では一大イベントの七五三。男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳という節目に、子どもの健やかな成長と健…
お子さんのいる家庭では一大イベントの七五三。男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳という節目に、子どもの健やかな成長と健…
DAY19
年末の空気感が漂って来る頃。そろそろ来年のカレンダーを用意しましょう。新しいカレンダーを飾ると、新年への期待でワクワクしてきますね。カレンダー選びのポイントについて、詳しくはこちらの記事へ。
読みもの
2020.11.19 up
年末の空気感が少しずつ漂って来る今日この頃。何かと慌ただしい12月になる前に用意しておきたいのが、来年のカレンダーです。…
年末の空気感が少しずつ漂って来る今日この頃。何かと慌ただしい12月になる前に用意しておきたいのが、来年のカレンダーです。…
DAY23
勤労感謝の日は、働くことを喜び生産を祝って感謝し合う日です。労働は1年中ありますが、なぜ11月23日が勤労感謝の日なのでしょうか。そこには日本の農耕文化が深く関係しています。詳しくはこちらの記事へ。
読みもの
2020.11.23 up
11月23日は、働くことを喜び生産を祝って感謝し合う国民の祝日、勤労感謝の日です。平成から令和になり天皇誕生日が12月2…
11月23日は、働くことを喜び生産を祝って感謝し合う国民の祝日、勤労感謝の日です。平成から令和になり天皇誕生日が12月2…
DAY25
そろそろ12月。クリスマスケーキの早割は大体11月末までなのでお得に準備するなら今!最近はアドベントカレンダーで子供たちと一緒にクリスマスまでのカウントダウンを楽しむ方もSNSで多く見られます。早めの準備で、クリスマスまでをじっくり楽しんじゃいましょう。
DAY28
12月になってしまうと、何かとバタバタしてあっという間に気がつけば年末…という方も多いのではないでしょうか。年末に一気に大掃除をしようとすると大変なので、今のうちから少しずつ始めましょう。窓の掃除など、労力のかかる箇所を済ませておくと後々の負担が減りますよ。