読みもの
[今月のRemind 11月編] 全ての働く人に感謝を。勤労感謝の日の由来とは?
2020.11.23 up
11月23日は、働くことを喜び生産を祝って感謝し合う国民の祝日、勤労感謝の日です。平成から令和になり天皇誕生日が12月2…
11月23日は、働くことを喜び生産を祝って感謝し合う国民の祝日、勤労感謝の日です。平成から令和になり天皇誕生日が12月2…
2023.11.22 up
いよいよ寒さも本格化。気が付けば今年も残り一か月ほどになりました。
遠くの山の頂には白い雪に覆われた姿が見られ、ときおり吹く冷たい北風に木の葉が舞い冬の訪れを感じる季節です。
二十四節気のひとつ、小雪とはどのような季節なのでしょうか。
木々の葉が落ち、遠くの山々には初雪が降り始める頃。
紅葉も見頃でまだまだ秋を楽しみたいところですが、迫りくる慌ただしい年末に向けて、今のうちにできることは済ませておきたいところ。年末に一気に大掃除をしようとすると大変なので、今のうちから少しずつ始めましょう。窓の掃除など、労力のかかる箇所を済ませておくと後々の負担が減りますよ。
* * *
11月22~26日頃
太陽からの光も弱くなり、夏のような虹を見かけなくなる。
11月27日~12月1日頃
冷たい北風が木の葉を落とすころ。「朔風」は北風のことで、木枯しをさす。
12月2~6日頃
橘の実が黄色く色づき始める。
もともと宮中行事の「新嘗祭」が行われ、祭日だった11月23日。
新嘗祭とはその年の収穫を神に感謝し、翌年の豊作を祈る儀式です。皇室で重要な祭祀が行われる日のこと祭日と言いますが、祭日は戦後廃止になり祝日に一本化され、その際に「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」ことを趣旨とした「勤労感謝の日」となりました。
働くことの意味や助け合って働く周囲への感謝の気持ちを意識していたいですね。
読みもの
2020.11.23 up
11月23日は、働くことを喜び生産を祝って感謝し合う国民の祝日、勤労感謝の日です。平成から令和になり天皇誕生日が12月2…
11月23日は、働くことを喜び生産を祝って感謝し合う国民の祝日、勤労感謝の日です。平成から令和になり天皇誕生日が12月2…
品種にもよりますが多くのりんごは11月に旬を迎え、スーパーなどにもたくさん出回るようになります。シャキシャキであまーいりんごを使って、簡単スイーツ作りに親子でチャレンジ!
読みもの
2021.11.10 up
あま〜い香りにシャキシャキ食感。そのまま食べてもスイーツにしても美味しい、りんごのシーズンがやってきました。品種にもより…
あま〜い香りにシャキシャキ食感。そのまま食べてもスイーツにしても美味しい、りんごのシーズンがやってきました。品種にもより…
味がしみてホクホクの里芋の煮っころがしが美味しい季節。
里芋特有のぬめり成分ガラクタンは免疫力を高めて内臓を活性化させてくれるので、これからどんどん寒くなるこの時期は積極的に食べたいですね。
泥のついたまま新聞紙で丸めて室温で保管しましょう。
残り少ない秋を惜しむかのように赤や黄色に鮮やかに染まる木々は、この時期だけの美しさ。
色づいた木を探して山や雑木林に出かけることを紅葉狩りといいます。ぜひ外に出て今だけの自然の美しさを体感しましょう。
読みもの
2021.11.24 up
秋が深まり、冬の足音が近づいています。寒いと外に出るのもおっくうになってしまいますが、気温が低くなったからこそ見られるの…
秋が深まり、冬の足音が近づいています。寒いと外に出るのもおっくうになってしまいますが、気温が低くなったからこそ見られるの…
* * *
優しく甘い香りが特徴のりんご。ふじや紅玉などが有名だけど、日本で栽培されているりんごの種類はなんと約2000種類もあるんだって! めくろうくんのちょっと雑学!?
* * *
意外と知らないカレンダーのあれこれ 教えて!めくろう君(二十四節気について)
この他にも馴染み深い「夏至」や「冬至」など、全部で24の言葉があります。なにげなくカレンダーなどで見ていたものも、意味を知ることで暮らしの中でより季節を味わうことができます。『二十四節気』を知って、日本の季節の移ろいを楽しんでみてください。
STORE BLOG
2023.01.07 up
二十四節気(にじゅうしせっき) 暦の上での日付とは別に、太陽の動きをもとに1年を春夏秋冬の4つの季節に分け、それぞれをさ…
二十四節気(にじゅうしせっき) 暦の上での日付とは別に、太陽の動きをもとに1年を春夏秋冬の4つの季節に分け、それぞれをさ…
お買いもの
¥1,265(税込)
四季の移り変わりと共にある二十四節気、方位や時間、日々の吉凶を示す六曜など、日本の暦は365日、1日1日がそれぞれの意味を持っています。1日の大切さと四季折々の暮らしの節目を、暦の中で感じてください。12ヵ月のイメージを12色で伝える、使いやすいカレンダーです。
四季の移り変わりと共にある二十四節気、方位や時間、日々の吉凶を示す六曜など、日本の暦は365日、1日1日がそれぞれの意味を持っています。1日の大切さと四季折々の暮らしの節目を、暦の中で感じてください。12ヵ月のイメージを12色で伝える、使いやすいカレンダーです。